6月最終日。1年の半分が終わります

遅ればせながら先般、6月26日(木)、江津民主商工会第41回定期総会を開催。

今年10月20日で創立75周年を迎える節目の総会でした。

総会冒頭、諸般の事情で会長・副会長不在のまま開会し、島商連・諸遊会長からのあいさつで始まる異例の総会😅

諸遊会長からは「収受印押印廃止」に伴い事業者が不利益を被った事案などご報告いただきました。消費税の話をされたかったと思いますが、時間等の都合で今回は我慢していただきました🤭→(ネタバレ:総会後、消費税学習講演会を控えていましたので)

非常に駆け足で、短時間ではありましたが2024年度の活動を振り返り、今後の民商の活動方針等を決定。

☘️「未来に光を見出す挑戦を」☘️

①経営力高める学習と自主記帳・自主計算の徹底

②地域振興のための自治体交渉を

この2本柱を中心とした活動を今後も継続して参ります。

夏の参院選を目前に、当面の活動の重点は #インボイス廃止 #消費税廃止 に繋げる対話と宣伝・署名行動です☝️

総会当日はこれまた異例の早さで「梅雨明け」が発表され、とても暑い日でした。また初の試みで総会を平日に開催しました。異例づくめの総会でしたが、ご参加いただいた皆様、ご協力ご理解いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます🙇